九州考古学
トップページ 九州考古学会
について
学会活動 機関誌
『九州考古学』
刊行物購入
について
入会案内 九州考古学会賞

平成21年度九州考古学会総会日程について
2009年10月30日
九州考古学会会員 各位
九州考古学会 会長
木村 幾多郎

謹啓 時下、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。また、平素より当会の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
 さてこのたび、平成21年度九州考古学会総会を2009年11月28日(土)・29(日)の2日間にわたって開催することとなりました。開催場所につきましては、1日目は昨年と同じく、西南学院大学博物館2階講堂ですが、2日目は同建物の隣に位置する同大学コミュニティーセンター・ホールとなっております。また、本年度から参加費につきましては、発表資料集の簡易製本印刷にともない、会員の皆様には1000円(2冊目以降は1500円)、非会員の皆様には1500円、いただくこととなりました。昨年と変更しておりますので、ご注意ください。プログラムの詳細につきましては、下記をご参照ください。
 ご多忙中のこととは存じますが、ふるってご参集くださいますようお願い申し上げます。

謹白
日時:2009年11月28日(土)・29日(日)
場所:〔1日目〕西南学院大学博物館2階講堂
    〔2日目〕同大学コミュニティーセンター・ホール
参加費(資料集代を含む):会員1000円/非会員1500円
資料集のみのご購入:会員(2冊目以降)・非会員ともに1500円
懇親会費:3500円(場所:西南学院大学クロスプラザ)
第1日目 11月28日(土)〔於:西南学院大学博物館2階講堂〕 受付開始 12:30~
13:00~13:10 開会式
13:10~13:50 ①片桐千亜紀(沖縄県立埋蔵文化財センター)
       「沖縄県具志川島遺跡群の様相-島から見える先史時代-」
13:50~14:30 ②齋藤瑞穂(福岡大学科研費研究員)
       「九州弥生時代貝塚の再検討」
14:30~14:40 休憩
14:40~15:20 ③宮本一夫(九州大学)
       「壱岐カラカミ遺跡の再調査と東亞考古学会資料」
15:20~16:00 ④岡毅・太田睦(みやき町教育委員会)
       「佐賀県みやき町西寒水四本柳遺跡の調査概要」
16:00~16:40 ⑤山田順(西南学院大学)
       「ローマ・キリスト教地下共同墓地の図像研究~最新の研究成果とその意義~」
16:40~16:50 休憩
16:50~17:40 総会
18:00~    懇親会〔於:西南学院大学クロスプラザ〕

第2日目 11月29日(日)〔於:西南学院大学コミュニティーセンター・ホール〕 受付開始 8:45~
9:00~9:40  ⑥土屋了介(佐賀県教育委員会)
       「弥生時代鉄釧の研究」
9:40~10:20  ⑦金想民(九州大学大学院博士後期課程)
「韓半島南部地域における鉄器生産と流通に関する検討-西南部地域を中心として-」
10:20~10:30 休憩
10:30~11:10 ⑧齊藤大輔(福岡大学大学院)・片多雅樹(長崎県埋蔵文化財センター)
       「福岡市西区石ヶ元8号墳出土鎺本孔鉄刀の政治的意義」
11:10~11:50 ⑨増田直人(植木町教育委員会)
       「鬼迫横穴墓群の発掘調査成果」
11:50~13:00 昼休み
13:00~13:40 ⑩今塩屋毅行(宮崎県教育委員会)
       「日向国における奈良時代土器の一様相 ―宮崎県西都市宮ノ東遺跡の調査から―」
13:40~14:20 ⑪貞清世里(西南学院大学博士後期課程)
       「観世音寺式伽藍配置をとる古代寺院の性格」
14:20~15:00 ⑫徳永貞紹(佐賀県教育庁)
       「平安時代の滑石製石鍋」
15:00~15:10 休憩
15:10~15:50 ⑬五十川雄也(大分市教育委員会)
       「豊後国丹生庄の調査-丹生川坂ノ市条里跡の荘園村落遺跡調査による成果-」
15:50~16:30 ⑭中原幹彦(植木町教育委員会)・藤本一之・宮崎拓・米村大(玉東町教育委員会)
       「西南戦争戦跡の発掘調査」
16:30~17:10 ⑮大津忠彦(筑紫女学園大学)
       「カスピ海南岸域(イラン)の鉄器時代「こぶ牛形象土器」-その試作と試論-」
17:10~    閉会式

*発表時間は、質疑応答込み40分間(発表30分+質疑応答10分)となります。
*会場受付にて、平成21年度年会費1500円をお支払いください。なお、なるだけおつりのないようお願いいたします。

トップページ九州考古学会について学会活動機関誌『九州考古学』刊行物購入について入会案内九州考古学会賞